コープカード(プリペイド機能を持つ組合員証)

 

生協コープかごしまの「組合員証」は電子マネー機能付き。

組合員証に現金をチャージすると「コープマネー」として

お店やeフレンズのお支払いをキャッシュレスで、

スムーズに精算できます。

 

↑30秒でまとめてみました↑

 

便利でおトクなコープマネー3つのポイント

①チャージ(前払い)方式で安心!

口座登録不要、使いすぎも防いで計画的にご利用できます。

 

②キャッシュレスで便利!

お会計時に小銭のやり取りがなくスムーズです。

 

③チャージ特典でお得!

チャージするたび、チャージ金額の0.5%がプレミアム(おまけ)として付与されます。

 

毎月5、15日チャージでもらえるプレミアムが2倍

毎月25日なんと5倍に❕❕

 

 

コープカード・コープギフトカードのよくある質問はコチラ

 

 

コープマネーについてのご案内

コープの組合員証(コープカード)は現金をチャージし、コープマネー(電子マネー)としてコープのお店や、eフレンズでのお支払いに利用することができます。

コープカードの残高(コープマネー)上限額は10万円です。

チャージは1,000円単位で、現金のみ。チャージ金額に応じてプレミアム(通常0.5%)が付与されます。

④ 付与されるプレミアムは、毎月5・15日が通常の2倍(1%)、25日は5倍(2.5%)になりさらにお得です!!

コープカードを紛失された場合は、すみやかにお近くの店舗へご連絡ください。所定の手続きによって再発行いたします(再発行料金は100円です)。

紛失、盗難の間に他者にコープマネーを利用された場合の補償はいたしかねます。カードの紛失には十分お気をつけください。

⑦ カードは強い磁気を帯びたもの(スマートフォン、テレビ、ラジオ、冷蔵庫、マグネット類)などの近くに置かないでください。また、汚損、破損しやすい個所(ズボンのポケットなど)に入れて歩かないでください。

⑧ コープマネーではチケット、金券類、POSAカードの購入はできません。

コープマネーは現金・商品券との併用が可能です。通常レジに限り、クレジットカードとの併用も可能です。

⑩ コープカードの併用はできません。ただしコープマネーはコープギフトカードや商品券との併用が可能です(1回の精算で5枚まで)。

 例) コープカードとコープギフトカード、または商品券を併用すること。

コープマネーは最後のご利用から3年間が有効期限となり、残高があった場合は0円となります。また、発行から一度もコープマネーをご利用されていない場合でも、3年間で有効期限切れとなります(カードは有効期限の変更手続きをすることにより、再び使用可能となります)。

⑫ コープマネーの残高は、カード裏のQRコードからご確認いただけます。

「お買い物・サービス コープのお店」に戻る