生協コープかごしま商品の遺伝子組み換え表示について
食品表示基準の改正に伴う「遺伝子組み換え表示」に関する表示について
とうもろこしと大豆を主原料とする加工食品に関して
2022年までの「遺伝子組み換えでない」という表示は生産や流通を管理して、遺伝子組み換えの原料の意図していない混入が5%以下まで抑えられている場合、認められていました。
今回、食品表示基準の改正に伴い2023年4月から、遺伝子組換え原料の混入が「ゼロ」の商品のみ「遺伝子組み換えでない」という表示が可能になるなど、表示の制度が変更されます。
詳しくはコチラ
生協コープかごしまプライベートブランド商品の対応について
生協コープかごしまのプライベートブランド商品については包材の在庫などの関係から、今後2023年の3月までに順次表示を変更していきます。
表示例) ボブさんのもめんとうふ
①「遺伝子組み換えでない」
・ 分別生産流通管理をして、遺伝子組み換えの混入がない(ゼロである)と認められる大豆および、とうもろこしならびにそれらを原材料とする加工食品、併せて製造現場での原料どうしのコンタミネーションの危険性が完全に排除できている場合の表示。
② 「分別生産流通管理済み」
・ これまで「遺伝子組み換えでない」表示を行っていたプライベートブランド商品のうち、分別生産流通管理をして、意図しない混入を5%以下に抑えている大豆および、とうもろこしならびにそれらを原料とする加工食品への表示。
③ 「遺伝子組換え不分別」
・ 分別生産流通管理をしたが、意図していない混入が5%を超えていた場合、およびそれを加工食品の原材料としていた場合の表示。
※冷凍食品(醤油や植物油を調味・油調用途で使用したもの)や表示のスペースが限られているものについては、商品包材上での表示は行わず、遺伝 子組み換えに関する情報についてはWeb上での対応を進めます。
「義務表示」の表示方法として
「分別生産流通管理」とは
上記表示方法の中で「分別生産流通管理」という表現がでてきます。これは、「遺伝子組み換え農産物」と「非遺伝子組み換え農産物」が生産や流通および加工といった各段階で適切に分別管理され、それが書類によって証明されている管理方法になります。分別生産流通管理は「IPハンドリング」(Identity Preserved Handling) とも表現されます。
日本生協連、コープ九州での対応
この新しい制度への対応として日本生協連やコープ九州では、生産者や製造メーカー、商品製造に関わる関係者も交えて調査や検討を重ねてきました。その中で「遺伝子組み換えでない」という表示が継続困難となった場合の表示方法として、「分別生産流通管理済み」という表示方法に切り替え、一括表示枠外に「分別生産流通管理」に関する説明文を掲載することを原則とした方針を定めています。