コープ宇宿店でクリスマスケーキの開発改善委員会(最終回)を開催しました
7月22日(火)、コープ宇宿店で2025年度のクリスマスケーキ開発改善委員会を開催しました。
5月から始まった会議も今回で最終回となり、組合員・職員をはじめ、クリスマスケーキの製造を行うイケダパンの担当者合わせて20人が参加しました。
この日は商品の仕様や箱・ケーキ側面に貼るフィルムなどについて話し合われました。
商品の仕様ではイケダパンの担当者から、ケーキを崩れにくくする工夫として、当初中心部分に配置していたイチゴを外側へ並べたほか、食感が欲しいといったご意見からカラメルチップを入れ、カリカリとした食感が楽しめるような提案がされました。
参加した組合員からは、
・イチゴ感がドーンとあった、おいしかった。
・崩れにくくなっており、食べやすく良くなっていた。時間がたってもこんな感じかな。
・イチゴのソースも流れない固さでよかった。
②カラメルチップを入れることについて
・クリームのさくさく感が良い、中のソースは食べやすかった。
・カラメルチップはイチゴの種かな?と最初に思った。食感が違って好きでした。
・カタログでの案内も必要かもしれない。
などといった声が上がっていました。
また商品名を参加者全員で話し合って考える場面もありました。
今回の会議で開発された新しいクリスマスケーキは、10月中旬頃から案内予定の、コープのお店の「クリスマス予約」カタログに掲載されます。お楽しみに!