文化鑑賞会『まい・夢』の第78回例会 「ジャズ・ハーモニーと無限の可能性」が開催されました。

9月23日(祝・火)、文化鑑賞会『まい・夢』の第78回例会「ジャズ・ハーモニーと無限の可能性」が川商ホールで開催されました。

(CD販売のコーナーでは、今回演奏された曲目の紹介も)

        

       

(最後に出演者と『まい・夢』運営委員のみなさんで記念撮影)

 

当日は455人の会員が訪れ、ジャズの名曲や童謡などが独自のアレンジで披露され、会場は華やかな音色に包まれました。
リズムに身を任せたり、懐かしい旋律に耳を傾けたりと、観客一人ひとりが思い思いにジャズの魅力を味わい、心地よいひとときを過ごしました。

 

出演した松本圭使さんは「鹿児島ジャズフェスティバル」を立ち上げ、鹿児島を拠点に第一線で活躍中。国内屈指のビッグ・フェスとして成長を続ける同イベントは、今年も10月18日(土)・19日(日)に天文館公園やセンテラススクエアなど複数の会場で開催予定です。入場は無料、ぜひ足を運んでみてくださいね。

鹿児島ジャズフェスティバルについて詳しくはコチラ

当日のスケジュールはコチラ

今回の文化鑑賞会でも、ジャズの奥深さと楽しさを存分に味わうことができ、来場者にとって音楽の魅力を再発見する公演となりました。

 

 

来場者の声

・ベースとドラムのグルーヴ感に圧倒され、トランペット、サックス、トロンボーンの華やかさにノリノリに・・・ボーカルのパワフルさにも。そして、素晴らしいアレンジとピアノの音色に気持ちが弾みました!
ジャズフェスにも、また行ってみたいと思います♪

・このところハードワークが続いておりましたが、今日のジャズコンサートの心地良い空間に心身癒され、明日からの活力をいただきました。楽器のコラボもハーモニーも心に沁みわたりました。

・難しいと思っていたジャズが、とても楽しく奏者のテクニックの素晴らしさが分かりました。

・大きな素敵な絵画の中が奥深いダイナミックな音楽が流れてくるようで、現実とは思えない世界に身を置いているようで本当にすばらしかったです。ありがとうございました。

・素晴らしい演奏に聴き惚れました。アレンジして演奏されるところは毎回違う演奏のはず。今日の演奏に出会えたことに感謝です。

・『まい・夢』例会のためのスペシャルなコンサートでジャズの世界に引き込まれました。松本圭史さんの赤とんぼやおはら節のアレンジは、とても心に残るものがありました。コーラスは、ジャズの演奏に優しく寄り添って、音楽の深みや広がりを感じました。ふるさと、見上げてごらん夜の星を、上を向いて歩こう・・最高!!

・とても心地良い時間でした。ジャズは詳しくありませんが、「自由」で、それでいて「調和」なのだと感じました。

・生の演奏が聴けて幸せ!この平和がいつまでも続いて欲しい!

・トロンボーン、トランペットなど音色の違う楽器が素晴らしかった。特にサックスの音色に惹かれました。