コープ西陵店でクリスマスケーキの開発改善委員会(2回目)を開催しました
6月25日(水)、西陵店で2回目のクリスマスケーキ開発改善委員会を開催し、組合員や職員のほか、クリスマスケーキを製造する大田ベーカリーの担当者の合わせて29人が参加しました。
この日は前回いただいたご意見を参考に、メーカーが今年度開発予定の2種類のケーキを再度試作・持参いただき、試食しながら協議を行いました。
参加した組合員からは、
・マンゴーが得意なわけじゃないのでマンゴーなしでいい。洋梨はすごく美味しい。
・りんごはおいしかった。洋梨とりんごの組み合わせがいい。色味が白いので映えないが。
・りんごをケーキに入れるイメージがなかったがおいしかった。食感が良かった。
・上にイチゴが載ることを考えるとマンゴーが強い。
・いちごたっぷりケーキはスポンジが柔らかかった。マンゴーの方はどっしりしていたが。
・いちごたっぷりケーキは前回よりスポンジが改善されていて良い。
・マンゴーは大きめではなく、数カ所にバラした方がいい。
【生チョコケーキ】※ケーキ内部にピーナッツクリーム、またはチョコクリームとアマンドショコラをサンドしたものの2種類を準備。
・生チョコケーキはピーナツが強い。最後が重たい。
・アーモンドの方はおいしかった(一緒に参加した子どもも試食)。
・ピーナツの味が強く、ピーナッツケーキを食べているような気になる。チョコ感がない。
・生チョコケーキはアーモンドの方がおいしい。ピーナツは合わない。
・前回のチョコケーキは軽かった。今回はアーモンド入れすぎ。重たく感じた。
・アーモンドは食感が良い。チョコはビター感が欲しい。
・生チョコケーキのクリームは2層もいらないのでは。
などといった意見が上がりました。
来月3回目となる会議で最終確認を行い、商品名や価格などの細かい部分を決めていくこととしています。