6組18人の親子で落花生の収穫を体験しました。

170923服部さん落花生収穫01.JPGのサムネイル画像「おおすみスタンプラリー」では、9月23日(土)に大崎町の服部さんの畑で「落花生」の収穫交流会を開催し、6組18人の親子で落花生収穫を体験しました。
170923服部さん落花生収穫02.JPGのサムネイル画像服部さんは「不耕起栽培」という方法で、農薬を使わずに野菜を栽培している産直生産者の一人です。
交流会では最初に服部さんから不耕起栽培の特徴などのお話のあとで、落花生の収穫を始めました。
170923服部さん落花生収穫03.JPG参加者はうねの片方から落花生を引き上げ、根っこに成っている落花生を収穫します。子どもたちだけでなく参加した大人たちも「初めて見た」「すっごい!いっぱい成ってる!」などの声が出され、1時間程の作業でコンテナいっぱいの大粒の落花生を収穫しました。
170923服部さん落花生収穫06.JPG参加者の男性の中からは「茹で落花生にしてビールがほしいですね」「居酒屋で落花生を収穫したんだよって自慢できるかも」などの感想も寄せられていました。
170923服部さん落花生収穫05.JPG交流会のあとでは、自分たちで収穫した落花生のほか、服部さんの栽培した「ピーマン」「空心菜」などの即売会を行いました。
「おおすみスタンプラリー」では、大隅エリアの生産者やメーカーさんの商品の学習や交流をすすめています。