初めての手もみ体験・楽しかったです!!~根占で紅茶の生産者と交流会を開催しました

190610nejime-tea02.JPG

6月10日(月)に南大隅町根占の「生き活きサロン根占館(旧根占中学校)」で「紅茶交流会」を開催しました。

これは、大隅地域の生産者・産地との交流する「大隅スタンプラリー」の6月企画として開催したもので、地元で紅茶を生産している後藤さんといっしょに紅茶の茶葉の手もみ作業の体験と紅茶の学習、そして紅茶畑の見学して理解と交流をはかりました。

190610nejime-tea03.JPG

参加者は後藤さんご夫妻から手もみの説明を受け、約1時間にわたって交代しながら手もみ作業を体験。その後、美味しい紅茶の淹れ方や紅茶の学習などを行いました。手もみした紅茶が製品になるまでの間に、約5㎞ほど離れた山の上にある茶畑でお茶の木を見学し、紅茶についての学習を深めました。

190610nejime-tea11.JPG

後藤さんの作る紅茶は、コープのお店の農産品コーナーでご案内しています(一部取り扱いのない店舗もあります)。【写真右が商品の一部】

 

<参加者の感想>

190610nejime-tea04.JPG

・初めての手もみ体験・楽しかったです!!みんなで協力し合えた一時間でした。茶畑も、緑茶と違う木を見られて良かったです。もっと丁寧に紅茶を飲もうと思いました。

190610nejime-tea05.JPG

・紅茶の手もみはしたことがなかったけれど、たいへん勉強になりました。無農薬の紅茶なので、安心して飲めるということが分かりました。

190610nejime-tea08.JPG

・農薬を使わずに丁寧に生産されている紅茶。とっても美味しかったです。べにふうき・べにひかり、どちらも美味しかったです。後藤さんご夫妻の素敵な人柄に触れ、いい時間をすごさせていただきました。手もみ体験は楽しかったです。手作りのお菓子、とってもおいしかったです。美味しい紅茶のいれ方、家でもぜひ試してみます。

190610nejime-tea07.JPG

・紅茶の新しい知識を知れて楽しい時間でした。紅茶を作ることに対しての情熱も伝わってきました。

190610nejime-tea01.JPG

・日本茶は摘んだりしたことはあったのですが、初めて手もみ体験をしました。半日くらいで茶葉ができるのもびっくりでした!!また「べにふうき」「べにひかり」という紅茶名があるのも知らなかったので勉強になりました。ありがとうございました。おいしい紅茶とお菓子・本当にありがとうございました!!おいしかったです。私は・・・実はコーヒー派なんですが、これからは紅茶も好きになりそうです。

190610nejime-tea10.JPG

・初めての参加でしたが、生産者の方の熱意が感じられて、実際に目で見て、手で触れて、味わって・・・といろいろな体験ができ、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。自然を相手にされ、また無農薬栽培ということで、日々大変な作業をされていることと思います。その愛情がこもったやさしい紅茶の香りと味に癒されました。ごちそうさまでした。

190610nejime-tea09.JPG

※この様子は公式Instagramに動画もあわせて掲載しています。