10月中旬の予約案内開始にむけてクリスマスケーキの見直しを終えました~組合員参加の開発委員会
今年の生協コープかごしまオリジナルのクリスマスケーキの開発委員会が終了し、提案の2種類のケーキができあがりました。
例年、ケーキの開発委員会は年度初めからスタートさせ、話し合いを始めて数度の会を開催しますが、新型コロナウイルスの感染を予防するために、昨年は開催を見送り、今年度は7月と8月の2回だけの開催となりました。
鹿屋エリアの組合員が見直し開発したのはオリジナルのケーキで一番人気の「みんなでワイワイケーキ」。
7月の1回目の委員会で事務局が提案したケーキに対して、開発委員会に参加した組合員からは厳しい意見が出され、8月4日の2回目の委員会では意見を反映した新たな試作品を提案。その提案品を囲んでみんなで話し合い、クリームの味やトッピングのフルーツなどほぼ確定をしました。
姶良エリアでは8月6日(金)に「ホワイトドーム」の2回目になる見直しの開発委員会を開催。こちらは「ホワイトドーム」の基本のコンセプトを変えずに、クリームの風味やサンドされるフルーツなどを見直し。デコレーションについてその場で飾り付けをするなどして話し合いました。

いずれの委員会も8月末に最終確認の会を開催予定でしたが、この感染まん延防止の状況から委員会の開催を見送り、今回の委員会で決めたもので確定しました。
※クリスマスケーキの予約は10月中旬からお店でお渡しする専用のカタログでの案内が始まります。今年は、お渡し時の混雑を防ぐことをなどから申込時のご入金をお願いいたします。