取り戻せるかも その税金!
みなさん、こんにちは。霧島家計グループです。
家計と名がつくと、真面目に計算機とにらめっこしてるグループかと思われそうですが、毎回、ガヤガヤ、ニコニコ、お金にまつわる話で盛り上がり、家計簿をしっかりつけてる人から、まあまあまで幅広い人達の集団です。
私たちは、11月17日(木)にコープ国分店でLPAの引地さんを講師に「取り戻せるかも、その税金学習会」を開催し、10人が参加しました。
手元にある一例の源泉徴収票を見ながら、ひとつひとつの項目の計算のやり方を教えてもらいました。
控除は差し引くということとか、物的控除と人的控除の言葉について、所得税は仮の計算で先に払う税だということなどを教わりました。
<参加者の感想>
・源泉徴収票をしっかり見ていなかった。じっくり学習できました。
・税金の話は難しいが、丁寧に教えてもらって分かりました。
・復興特別所得税も引かれていることを知りませんでした。
・年末調整書類提出前に聞けてよかったです。
・会社に言われるままに書類を提出していましたが、今日でようやくさまざまなつじつまが合い納得しました。
・今後103万、106万、130万の壁に向かってどのような働き方をすれば良いのか知りたいです。
<組合員に伝えたいこと>
もっと早くに聞きたかったという意見があり、少しでも若い方々に早く聞いてほしいです。自分には関わりがないと思っていたiDeCoやふるさと納税など、子どもに教えてあげるのも良い手だてと知りました。
最後に、「知ってたら得をする、知らなきゃ損をする」この言葉をみなさんにプレゼントします。