注意しないと、あなたも私も騙されるかも!!
待ちに待った消費者被害の学習会。超人気の姶良市の出前講座で、7か月待ちでした。柁城フレンズは、12月21日(水)加治木福祉センターに姶良市消費生活センターの室田さんをお迎えして学習会を開催し、9人が参加しました。
プロジェクターを使いながら悪質商法の種類被害の実例など、わかりやすく話してくださいました。
姶良市内で還付金詐欺の最高金額がなんと「1200万円」。驚きです!!
最近増えているのが「アポ電」です。この手口は何かになりすまして、あらゆる情報を聞き出し、あとで強盗に入るのです。うかつに話にのってはダメです。詐欺にあわないためには「電話に出ないこと」。その対策として①留守番設定、②ナンバー表示すること。もしも、電話がかかっても慌てずまずは相談する。自分だけは大丈夫と思わず、まずは対策をとりましょう。電話に出ても「いりません!」ときっぱり断りましょう。やさしい声には要注意です。
<参加者の感想>
・被害は身近にあります。話を聞いてつい情報をもらしてしまうのではと思いました。
・甘い話は絶対ないと思いました。
・自分は騙されないと過信しないこと。繰り返しの学びが大切だと思いました。
<組合員に伝えたいこと>
スマホの知らないメールには絶対返信しないこと。そしてインターホンを使い、家の中へは絶対に入れないことが大事です。