世界に誇れる鹿児島の黒酢
伊集院フレンズと店舗委員会は、12月13日(火)にコープ伊集院店で坂元醸造の宮原さんを講師にお迎えして「鹿児島の黒酢についての学習会」を開催し、9人が参加しました。
めずらしい壺畑で有名な「黒酢」について学びました。江戸時代からの伝統製法で福山町の自然環境に培われ、全て自然のまま一年以上発酵、熟成されてできあがります。ここでしかできない「幻のお酢」と呼ばれています。
また、研究データによると人体への血流改善でコレステロール、血糖値を下げる効果が報告されています。
GIマーク、Eマークなど安全性と優れた品質を国に登録し、認められた本物の証です。
健康のために一日20〜30㏄を五倍以上に薄めて、食後に飲むと良いそうです。しょうがや青梅を漬けたり、調味料やドレッシングなど色々活用できます。レトルトやファストフードとインスタント食品が幅をきかせている現代の成人病予防には黒酢の効果は見逃せないと思いました。
<参加者の感想>
・黒酢の歴史から製品の説明効果などわかりやすく説明してもらって良かった。今後健康の為に利用したいと思います。
・健康に関する研究データなど聞き、食生活に活かしていきたい。
・他のお酢とのちがいや調味料としての利用などたくさん教えていただきました。