安心♡安全♡おいしいよ♡産直黒豚

 

重富北フレンズは10月20日(木)に竪野公民館で「産直黒豚」についての学習会を開催し、6人が参加しました。講師は生協コープかごしま店舗事業本部の辻さんと鮫島さんにお願いしました。

学習会では、まず生協の取り組みについて説明してもらい、私たち消費者が安心して安全なものをより安く食べることができるように色々な規準を定め努力していることを再確認しました。

産直黒豚は、4人の生産者の方が、年一回の農場点検やDNA鑑定などを受け、生後160日以降(肥育期間230日前後)は抗生物質などを使用せずに、健康な黒豚を丹精こめて育ててくださっていることが分かりました。

 

<産直黒豚について組合員に伝えたいこと>

  • アミノ酸や中性脂肪の含有量が多いので「旨味・甘味」があります。
  • 白身は溶け出す温度が高いので、火を通してもベタつかずさっぱり味わえます。
  • 赤身は筋維質が細かく密度が高いので歯ごたえがあり柔らかい肉質です。
  • 保水性高く、肉質がしまり、脂肪組織の水分含有量が少ないので水っぽさがありません。

 

<参加者の感想>

  • 産直認証マークは、より厳しい基準を満たしたものだけにつけられていることがわかり、安心・安全を確信。
  • 黒豚は少し高いからと思っていたが、産直黒豚の素晴らしさを知り、利用したいと思った。
  • これまでも黒豚を利用していたが、学んだことでよりいっそう好きになった。
  • 鹿児島の誇る黒豚のことを学ぶことができたので、より多くの人にも良さを伝えたい。