コロナに負けず全員集合で防災学習会!!
霧島フレンズは、9月12日(月)に霧島保健福祉センターで「防災用品」学習会を開催しました。
9月は防災の日を含む防災週間があるため、今一度防災について学びましょうと計画しました。また私たちのフレンズは年齢が高い方も多いので、避難のタイミングや持っていくもの、準備しておいた方が良いものを聞きたいという要望もありました。当日は、国分店長の樗木さんから説明していただきました。わかりやすい資料とお話で、特にローリングストックの説明に「これならすぐとりかかれる」と感心しました。かねての生活の中で食品を使いながら補充するのであれば消味期限切れの心配もありません。また今は、お湯を注ぐだけで具だくさんで簡単に調理できる食品もたくさんコープのお店にあるとのことで心丈夫に思いました。これからどんな災害がやってくるかわかりませんが、いろんな知識を得て日頃から取り組んでいけばいいと安心できる学習会でした。
久しぶりのフレンズ会に全員集合の13人で学べて幸せでした。
<参加者の感想>
- 自分の防災用品の点検をしたいと思います。
- ローリングストックを改めて考えなおしました。実践したいと思います。
<組合員に伝えたいこと>
コープのお店にある身近な商品で災害用として扱える品が多いと思いました。それらをローリングストックとして上手く使い回していけばいいと学びました。学習会直後に台風十四号がきました。備えあれば憂い無しです。