今年も組合員の開発委員会で「クリスマスケーキ」「おせち」ができました

「おせちの開発委員会」

 

おせちの開発委員会はコープ南谷山店とコープ荒田店で開催。

4人前の「福」と、1人前「いち和膳」について、前年の利用者アンケートや今年のトレンドなどを参考に見直しを行い、

それぞれ6月から開発委員会でメーカーさんも交えて話し合いや試食を重ねました。

 

特に「いち和膳」では新たに中華や洋食メニューを入れる検討をしたり、「福」の開発では煮物の味付けなどにも意見が出されるなど、内容の濃いものとなりました。

 

こちらのおせちは「生詰め」と言われるおせちで、12月31日(土)に

お店でお渡し、または個配・共同購入で配達いたします。

 

お店では10月15日(土)より、個配・共同購入では10月10日~週で案内開始です。

※予約カタログには「冷凍」「冷蔵」で準備する商品も掲載しています。

 

クリスマスケーキの開発委員会

 

クリスマスケーキの開発委員会はコープ紫原店で6月から9月初めまで開催。

森のサンタのクリスマスの改善と新しいケーキの開発を行いました。

コロナの影響で直接集まって開催ができない月もありましたが、クリームの味やデコレーション、

また新しいケーキの名前などに参加した組合員が多くの意見を出し合いました。

 

クリスマスケーキはお店のみのご案内で、10月15日(土)より案内開始です。商品のお渡しは12月23日(金)~24日(土)です。

 

いずれの委員会も、感染症対策を行いながら開催。委員のみなさんやメーカーさんの協力もいただきながら、オリジナルのおせち・ケーキが完成しました。