オンラインデビューに向けて

 

5月26日(木)に城西店店舗委員会は6名の参加で、コープ城西店で「かんたんタブレット学習会」を開催しました。

組合員同士の交流や産地見学などが制限されている中、店舗委員としてできることを模索し、前向きな活動につなげるために「知りたい・学びたい」とこの学習会を企画しました。

 

組織運営本部に講師を依頼して、タブレットの使い方や、オンライン(Zoom)の入り方などを初心者(+高齢者))の集まりに合わせて教えてもらいました。その後、生協本部(職員)とつながり、いくつかの動画を視聴しました。店舗の歴史動画では1983年城西店オープンの様子など、当時をなつかしく思いました。また、フンドーキンの学習動画では、まるで実際に工場見学に行っているようでした。

 

参加者の感想

・生協の活動の中でデジタルのことが学べて嬉しい。前向きになれました。

・苦手意識がありましたが、何回か経験したらできるようになる気がします。

・これからの可能性が拡がりました。オンラインでの参加を気楽にできる様にしたいです。

 

組合員に伝えたいこと

・今後の活動にオンラインを取り入れての学習会(平和・牛乳・ユニセブ活動など)を計画しています。活動内容の選択肢は確実に拡がり、状況に合わせた楽しみ・学び・つながりが増えると思います。