2022年も多くのみなさんから平和のための募金が寄せられました

2022年度平和募金の取り組み期間が終了し、結果が出ましたので報告します。
平和募金は誰でも参加でき、生協コープかごしまの平和活動を組合員自身の手で支える活動として毎年取り組んでいます。

募金総額:1,117,090
※無店舗(個配・共同購入):902,276円
店舗とコープサービスが運営するダイソー:213,516円
その他:1,298円(平和の取り組み)

被爆・終戦から76年が経ち、戦争や被爆を体験された方は高齢となり戦争の悲惨さや平和の尊さを語り継ぐ機会が少なっています。また、2月のロシアによるウクライナへの侵略は多くの市民が犠牲になっています。私たちは、平和な日常といのちまで奪われる戦争、戦争の悲惨さを目の当たりにしています。平和の大事さと戦争の悲惨さを組合員ひとりひとりが学習し、地域のみなさんに知らせていく機会を広げ、体験された方がたの記録の継承活動にも取り組んでいきます。

 

みなさまから寄せていただいた募金は記録を残すための機材、平和資材(平和図書・紙芝居・平和DVD・その他)などを購入し、個人や地域の平和活動に貸し出し、役立てていただくようにしていきます。

 

私たち生協コープかごしまが創立当初から平和への取り組みを継続していることも、募金へつながっていると思います。ありがとうございました。

<募金の活用方法>
募金活用委員会で活用方法を協議し理事会に報告します。

昨年度の募金は平和図書6冊・紙芝居2冊を購入しました。